気ぜわしく 春爛漫が疾風の如く過ぎ去りました!
※ワタシ的に
そうして まもなく 花火の季節に
でも 5月無し 6月になると 3ヶ所 へ 行けそう (^o^)
6月9日(土)の 有料花火(+駐車場)は 既に 確保
これからは 花火の訳の分からん話が続きますので
適当に お付き合い下さいませ m(_ _)m
動画サイトを見ていて うんちくを語るのに
ちょうどいい動画を見つけました
僅か 30秒の花火の動画 ですから 是非ご覧下さい
4月7日(土)に出かけた 風まつり花火 の時のものです
花火を撮る時は 普通の静止画と違った設定が必要ですが
花火って 打ち上がってみないと どんなのが上がるかは
分かりません(特に 明るさ)
で 上の動画の約23秒 を一枚の静止画として撮りきったが
いつも 花火を取り込みすぎて 真っ白にならないよう
シャッター時間を その都度 決めるんですね
だから 花火撮影なんて 結果オーライ の世界なんですよ
↓ 上の動画を閉じ込めた一枚 です
拡大可
今回は たまたま 上手くいきましたけど
いつもという訳には いきません (-_-;)
だから 繰り返し繰り返し失敗しながら 試行錯誤する訳です
そして 花火師さんの 特徴・持ち玉&癖 を 知ることも
大切で やはり経験も必要かと
そこら辺が 難しいと言われる由縁なんでしょう (^o^)
スノークリスタル 磯谷煙火店(愛知県) 2016大曲準優勝作品
ナガシマ温泉花火 三重県桑名市 📷17.09.10
打上げ軌跡のない 花火を撮りきるのも 花火師さんの 特徴を
知ってるからこそ いきなり バァ~~~ンでも 撮れるんだと思います
雨模様ですが いい一日を! see you!
※ コメント欄を閉じております m(_ _)m
Author:碧空と花火
碧空と花火のブログへようこそ!
もう!、いつ逝ってもおかしくない頑固もんですが撮りためた写真(風景・神社・仏閣と花火など)をUPしながら、気ままに綴ってみたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |