先週末 二つの 内閣総理大臣賞 の授与がありました
その一つは 大曲(秋田県)の 全国花火競技会
名誉に輝いたのは 菊屋小幡花火店(群馬)
繊細花火として大好きな花火屋さん
26日(日)長島温泉花火 は
内閣総理大臣賞授与の 菊屋小幡花火店 が担当
拡大可+F11keyで全画面(F11keyで戻る)
紫芯錦冠菊 ナガシマで これだけ大きな尺玉は記憶ない!
※観覧車の直径が 約95m
美しかったなぁ~~~ 実に! (^_^)/~ 📷18.08.26
もう一つは
名古屋で4日間(前夜祭含)行われた 2018ど祭り大賞
海外を含め全国から 210チームが参加し
23ヶ所で 踊り狂い 市民による投票で 名誉が決まる
今年は 第20回の節目にあたり
地元の名古屋中区のチームが その名誉に輝いた!
笑゛(愛知県犬山市)というチームが好きで
毎年追いかけてるが 今年は 残念 準優勝!
もはや 芸術の域ではないかと思う訳
指定された色んな場所で 演舞するのだが
場所に合った 隊列や踊り方に驚きます!
メイン大津通西側コースで その雄姿を 追いました!
📷 18.08.26
最後まで ご覧頂き感謝! m(_ _)m see you!
2018年になって 17ヶ所の花火を見てきました!
日本の本来の美しい花火
それは 丸いものは どこから見ても丸い はずだった!
拡大可+F11keyで全画面(F11keyで戻る)
でも それは ナガシマリゾート花火で
日本のトップレベルの煙火師が 打ち上げてくれるものを
基準にしてたから ...
そんな中 19日(日)のナガシマで 三遠煙火(静岡)の花火を見て
心安らぐものを感じました!
一流の花火師の花火って ヤッパ 丸かった!
今夜(25日) 大曲 (秋田)では 日本一の花火競技会 が行われる
そして ナガシマで登場する煙火師は 全て競技に出場される
その競技会で 我が愛知の 巨匠 磯谷煙火店 は
三重芯花火と 曼荼羅 と名のついた新作を発表される
三重芯花火:芯が三重で 一番外側(親星)と合わせて四重の円になる花火
更に嬉しいことには 6月の末 花火工場が爆発した
田端煙火(静岡)も 今回の競技会に 間に合った!
犠牲者が出ただけに 心配したが 良かった! (^_^)/~
NHK BSで 放送されます!
↑ 残念ですが 田端煙火(静岡)の出場は ありませんでした
ノミネートされたのが 爆発事故より前だったんでしょうね
早く スターマインの王者の風格を取り戻して欲しいと願います
m(_ _)m 08:26 10:00
10号玉(尺玉)を 四発集めてみました!
では Have a nice day. see you!
ナガシマリゾート花火 煙火師 三遠煙火(静岡県) 📷18.08.19
8月24日(金) 台風は去ったが どんよりとした雨雲の名古屋です
我が家の小型豆台風4ヶも 昨晩お帰りになって やれやれ!
心底疲弊状態の爺婆は 遅い朝食を取ってると TVから
アジア大会の女子メドレーリレーのニュースが ...
拡大可+F11keyで全画面(F11keyで戻る)
かつて スポーツ界でお世話になり それなりに努力した爺だが
最近は お金が絡むスポーツに嫌気が指して 全く興味なしだ!
で ニュースは
二位&三位になった 隣国のチームが 相次いで反則行為で失格!
常日頃から 好感が持てる 隣国故に
反則で失格のニュースは 痛快極まる報道でした! (笑)
日本を縦割りにし 各地に被害を及ぼした台風20号だが
北海道へ向かう様子 何事も起こらないこと祈ります
左右1km以上あるファイナルの迫力を どうやったら表現できるか?
超ワイドの特殊レンズの弊害???
では Have a nice weekend!
see you!
ビックバン花火(愛知県小野浦海水浴場)
煙火師 高木煙火(岐阜県大垣市) 📷 18.08.18
小6・小4・小3・年中の四人が遊びに来て 三日目!
一番上が 女の子故に 他の3人の面倒を見てくれるから
大助かり (^_^)
拡大可
小三の孫の野球教室があって 行動が制約される中
初日は 回るお寿司屋さんに行って 夜は 五年続いた 西瓜割り!
二日目の昨日は お肉で昼飯後 二通りに分かれて 映画鑑賞
夜は夜で 喧しいったら ありゃせん!
ちっとも寝ようとしないのに 怒って しまって ...
普段から 厳しい躾の両親から 離れたときくらい
なんで もう少し心優しい 配慮で ものが言えないのか
なんか心狭くなった自分が感じられて...と 反省しきり!
11時になったら バッテングセンターへ行って
野球・卓球など楽しんできます あと半日を
笑顔で 孫と遊び 悔のないようにと ...
では 台風接近中 どなたもご用心を see you!
ビックバン花火(愛知県小野浦海水浴場)
煙火師 高木煙火(岐阜県大垣市) 📷 18.08.18
8月19日(日) ナガシマスパーランド花火 を見に行くと
ちょうど 10km先の 四日市花火大会 が 開催中!
我が愛用の 望遠レンズの性能は如何に と
念入りに撮ってみました! ↓ 3枚 (換算200mmの望遠域)
拡大可
正確には 9.9km 離れてる
しかも 赤色(濃い朱色)系は 闇に吞まれやすいのに
いやぁ~! 思いの外 鮮明なのに ビックリしました!
(^_^) 大幅に カットしましたが ...
さて 21日(火)より 二家族の孫共4人が(5人のうち)が来て
二泊三日の 保育所になります (>_<)
娘は 共に23日迎えに来るから 夕飯よろしくって (-_-;)
従って ブログ更新どころか
訪問も ままならないかも知れません m(_ _)m
ナガシマスパーランド花火 煙火師 三遠煙火(静岡県)
では どなたも 良き日を see you!
5割増しの 15,000発花火大会に成長した ビックバン花火
正確には
元気の出る花火大会 in MIHAMA トップ Presents ビッグバン2018
愛知県知多郡 小野浦海水浴場
宵の名残の中 お月様と 一番星に見守られて
静かにオープン花火 流石に15,000発だ! 台船が二台
しかも 今回はメチャ近い
拡大可+F11Keyで全画面(F11keyで戻る)
左端 海岸線の青いのは 照明の影響
撮った位置は 海岸線から60m 打上げ台船から約270m位
此処は セントレア空港に近いので 高さ制限があって
最大6号玉って聞いてた! (6号玉 花火の最頂点 約330m)
だが すぐに フレームオーバー (>_<)
花火の 左端から右端まで 約1km
ここまで 特殊ワイド換算14mmで撮ったのだが
12mmに訂正を余儀なくされる羽目に (笑)
ではゆっくりと現像します!
素敵な日曜日を! see you!
煙火師 高木煙火(岐阜県大垣市) 📷18.08.18
スーパーセル ってご存じ?
竜巻の原因となる巨大積乱雲(雷雲群)のことで
超巨大積乱雲とも言われる
詳しく知りたい方は スーパーセル へ
↓ 二枚は 昨年の8月22日 名古屋近郊の北部を襲った
スーパーセル
なにせ 1時間に7,000~8,000個の雷が落ちたと聞いた!
拡大して 見てちょ!
それぞれ 3分間の露光
そして一年経った 16日夕18時半頃より 東の空が 急に真っ黒
そして 見る見る間に 落雷が ...
あわてて カメラをセットして 撮った 終盤! (-_-;)
それでも 7分間の 落雷だ!
16日(木)19時頃 の南東
※手前は 9月28日オープンする ララポート
しかし スーパーセル だとか 家や車が吹き上げられる
竜巻 なんて アメリカかどっかの外国の話って 思ったけど
いよいよ 日本も 完全に 亜熱帯化して
ゲリラ豪雨だの 命の確保を優先に なんて
恐ろしい国になったもんです (>_<)
お盆も 終わって 一息つきましょうか! see you!
終戦の日でもあり お盆でも
たくさんの犠牲になられた方々や
食うもんがまともに無いときに
馬車馬如く 働き続けてくれた
先祖・両親始め同胞のたゆまない努力のお陰と ...
***** ***** *****
そんな時に 花火だって狂ってる爺は恥ずかしいけど
(-_-;)
終戦の日の前日(14日)
尾張の木曽川を挟んで 濃尾花火大会 が 行われました
目玉は はっきり言って 三発の 20号玉(二尺玉)
今一度 20号(二尺玉)花火の大きさ・高さを
20号玉(二尺玉) 高さ500m 上がって 直径500mに開きます
第1発目 20:00 採花芯入り錦冠菊
拡大可+F11Keyで全画面 F11Keyで戻る
第二発目 20:45 パステル千輪菊二度咲き
第3発目 20:45 浮き模様入り錦冠菊
特殊ワイドレンズで撮っていますが
花火の高さ500m 幅500m あるんですよ! (^_^)
では 最後のお盆休みを! see you!
濃尾花火大会(岐阜県羽島市・愛知県一宮市共同開催)
煙火師 高木煙火(岐阜県大垣市)
煙火師 高木花火製造所 (愛知県稲沢市)
📷 18.08.14
ナガシマスパーランド(長島温泉)では
年間16回 そのうち夏シーズンは
8月から9月にかけて 土日と お盆の 13~16日までの
計14回 打ち上げて下さいます
30分1,500発の 小さな花火大会かも知れませんが
美しさは際だっております
昨夜(13日)は 愛知の 磯谷煙火店 が担当
拡大可+F11Keyで全画面 F11Keyで戻る
第一発の尺玉は さざなみ芯冠菊
お決まりの様に この煙火師は 打上げ軌跡が殆どありません
だから 知ってるもの以外 あぁ~~~! のため息が (笑)
静かな打上げながら 華麗なるスターマインは もう最高!
丸い観覧車が約95m 想像して下さい! \(^O^)/
そんな中 最も好きな 水面に浮かぶ睡蓮の花 も3発!
11日(祝)の能登煙火のような 派手さはなかったけど
落ち着いたファイナルは 流石
拘りの 金一色の冠菊 爆破でした!
14日は 濃尾花火大会(岐阜羽島・愛知県一宮共同開催)へ
※5,000発 二尺玉が三発
では seeyou! Have a nice day.
同じようでも違います!
長島温泉花火 (ナガシマリゾート)から
共に 打上担当 能登煙火(石川県)
風の向きによって 撮影場所を変えます
花火の煙って 半端ないんで! (>_<)
5日(日)西北西の風 三重県側から撮影 距離 2.73km
万華鏡芯冠菊(打上げ軌跡無し)
11日(祝 土)南東の風 名古屋側から撮影 距離 2.23km
万華鏡芯さざなみ(小花曲導付)
丸い観覧車の高さが 約95mから換算して
上 8号玉 下 10号(尺玉) でしょうか!
駐車場13,000台を構え 集客数年間1,500万人以上の
ナガシマスパーランド(ナガシマリゾート)
ナガシマでは 年間16回
30分ですが 1,500発の花火を打ち上げて下さいます
今夜(12日)は 群馬の 繊細花火師 菊屋小幡花火店
新作 クローム花火が 見られるか? \(^O^)/
残念 雨で中止(後日)になりました! (-_-;)
12日 15:30
では 素敵なお盆休みを see you!
Author:碧空と花火
碧空と花火のブログへようこそ!
もう!、いつ逝ってもおかしくない頑固もんですが撮りためた写真(風景・神社・仏閣と花火など)をUPしながら、気ままに綴ってみたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - |