薄曇り! 絶好の撮影日なんだが ...
目尻が 切れてるんではないかと思えるほどに 痛痒い!
でも 人間の欲って 何事も勝てない
だから 16歳の高校生に キッスをしたり ...
拡大可
徳興山 建中寺 上 勅使門 下 三門から本堂を臨む
昨年だったか お参りした 建中寺(尾張徳川藩の菩提寺)には
たくさんの 平戸ツツジが あったはずと思いだして
やはり今年は 咲き出しが早く 旬は過ぎていたが
かろうじて 持ちこたえてくれてた!
鐘楼 梵鐘には 博学者 林羅山 の名が刻まれていたため 戦時中の拠出を免れた
尾張徳川藩の菩提寺ゆえ 全盛時は 5万坪あったとか
今は 1/5になったけど それでも 10,000坪
10,000坪=33,000㎡ は 約130m×260m 又は 180m×180m の敷地
(゚o゚;
書院 (客殿)
本堂 現在名古屋市内の木造建築物としては最大
この時期の 薄くて白い雲 と 碧い空
そこへ 新緑が手伝って まばゆい!
暫く好天気のようだ!
思い出残る GW になりますように! see you!
建中寺 名古屋市東区 📷18.04.26
※ コメント欄を閉じております m(_ _)m
Author:碧空と花火
碧空と花火のブログへようこそ!
もう!、いつ逝ってもおかしくない頑固もんですが撮りためた写真(風景・神社・仏閣と花火など)をUPしながら、気ままに綴ってみたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |