なんじゃもんじゃの木 (ひとつばたご)
日本においては 希少種であり 絶滅危惧II類
長野県および愛知県では 絶滅危惧I類 に指定
絶滅危惧Ⅰ類 ごく近い将来に絶滅する危険性が極めて高いもの
絶滅危惧Ⅱ類 絶滅の危険が増大している種
通称 なんじゃもんじゃ通り は 約1.2kmの市道に両側びっしりと!
不思議ですが ここにいると 絶滅種なんて みじんも感じません
しかも 各地の ヒトツバタゴ自生地 では
国の天然記念物 に なってる事にも驚きます (゚o゚;
通称 なんじゃもんじゃ通り を 南から北へ順番に
毎年この時期になると 名古屋に雪が降る なんてバカなことを
記事にしてるけど 代わり栄えしない風景 に 我が能力にも限界が
(-_-;)
だが 孫からの 爺さん 野球の練習見に来て って
Line を貰って 重装備で出かけたお陰 (^o^)
しかし 練習場に行けば お世話になってる孫たちへの感謝で
お手伝いをし 足腰は パンパン
オマケに 檜花粉で もうワヤ! (>_<)
その昔 鍛えた体は なんだったのでしょうか?
それでは 素敵な日曜を see you!
📷 18.04.21午前 名古屋市熱田区
※ コメント欄を閉じております m(_ _)m
文書の書き換えや 無かったものが 実はありましたとか
なんか みんな 可笑しいな! (-.-#)
九尺藤
オマケに おっぱい触っていい?
いいわけ ねぇ~~~だろ! (-.-#)
でも 笑えないよ はっきり言って (笑)
八重黒龍藤
TV朝日が 実はうちの社員で 半年も前から 聞いていました!
出た! 出ました! ... 素晴らしい TV朝日!
んじゃぁ~! セクハラがあったって事 知ってて
ほっといたのか!
今 日本で 行政のこと 真剣に語られていない
不安とか 大丈夫かなんて言うレベルで無くなったね! (-_-;)
昭和白藤 遅咲き
米タイム誌による 世界で最も影響力のある100人 に
日本からは 安倍晋三首相 が選ばれたけど
今の 政局を乗り切れるかなぁ~~~?
だからといって 内閣総辞職になったり 又600億円使って
衆議院解散なんてことになっても 誰も得をしない
八重黒龍藤
総理の支持率が下がると いつも 後ろから鉄砲撃つ
ヤクザかと思える人相の あいつはダメだ! (-.-#)
野田○子
親父は立派な政治家だったが 血族の関係ない○の骨
だいたいお馬鹿さんだし 岐阜県連でさえ 冷めてる
ましてや 若い小○君なんか なったら地獄!
彼は巧みな話術で 人気を得てるけど 親父と一緒
最後には 国民に負担だけ強いて 逃げ出す
政策がなく 自民党船が沈みそうで 必死になってるのに
なんか 底に穴を開けてる気がする (>_<)
しょうが無い 孫も増えたことだし
20人集めて 総理候補にでも 打って出ますか! (笑)
そんなこんなで 不安定な政局に業を煮やし
田楽で 一杯やってきました! \(^O^)/
白カピタン藤 左奥に 八重黑龍 最奥に 九尺藤
ほな どなた様も よき週末を! see you!
曼荼羅寺公園(愛知県江南市)
📷 18.04.20 ※コメント欄閉じております
もう 7~8年のお付き合いになるでしょうか?
九州 最南端 霧島神宮 近くに
悠々自適な仙人の ブログ友がおります
霧島連山の硫黄山が噴火
彼のブログは えびの高原 とか 硫黄山 からって
そう言う 記事を紹介してくれてたから
心配しながら 連絡すると 即 答えてくれました!
流石 仙人さんです!
>皆 噴火慣れして静かなもんですよ ・・・って (゚o゚;
そりゃぁ~!そうだよな 桜島だ! 新燃岳だっ! だもんね!
でも 良かった!
そんな彼の故郷の 霧島ツツジ が 満開だろうと
覗いてみると まさに ビックリ仰天 (*゚ロ゚)
最高の満開! 全トヨタ労連の研修センター 愛知県トヨタ市
広大な施設の 庭や駐車場を中心に咲き誇ります
なんか一般の方も チャンと手続きすれば 宿泊できるとか
まぁ~~~! 眺めて下さいな!
さすがに トヨタさんです! (^o^)
最後まで お付き合いに感謝! m(_ _)m
see you!
📷 18.04.19 午後 コメント欄を閉じております!
反日の朝日や毎日&東京新聞 その他日本のメデア
特に最近のTBSも 酷すぎる気がします
NHKも 国民から金をむしり取っておきながら 偏向報道だし
(-.-#)
14日 日本国旗を掲げて 安倍政権を応援する という
かってない 応援行動 が 東京で行われたが
それを報道した TV・新聞はあったでしょうか?
残念ながら 私は見ていない!
さて 杉は終わっても 檜があるし 花粉なんて
植物なら どれも持ってる
その 全てから被害 を 貰ってると言っても過言で
ないくらい酷いです
(>_<) 辛いです
梅雨の時期まで 外に出かけるには
かなりの勇気と決断が要ります (笑)
16日は 芝桜を見て 気が晴れたけど
今から 鼻が詰まり 口呼吸で 寝れるかな ?
どこかの幼稚園が 記念撮影 下の写真は 上の拡大版
まぁ~! こんな辛さ 誰も分かってくれないわな!
(>_<)
では 皆さんにとって いい日でありますように
see you!
📷 18.04.16 三ツ又池公園 (愛知県弥富市)
町おこし・村おこし ってのが 叫ばれる以前の
35年前 昭和の58年(1983年)の5月
田園地帯の幸田町(愛知県額田郡)は 愛知県の協力を得て
丘陵地に 町民のための 大きな公園を造りました
その公園は 幸田文化広場 と呼ばれ 同時に枝垂れ桜の公園をと
枝垂れ桜保存会 が 発足し 国や各地の桜名所の協力を頂き
約500本(シダレザクラ6種約350本、その他の桜17種150本)の
桜が植えられました!
時は経ち(35年) 成熟した桜の木々 から
たおやかに垂れ下がる 紅しだれ桜の世界 が 広がっています
ましてや 今年は見事なくらいの 桜の当たり年
その風情は 言葉では言い表せません
公園を 右回りに 紹介しています
都会の喧噪もなく のんびりとしてるでしょ!
2018年の最後に このような 紅枝垂れ桜 を 堪能できて
これ以上 何を望もうか!
この興奮は 昨年 満開の 醍醐寺(京都)の
枝垂れ桜 を 見た時以来です
ここを通って 戻ります! (^_^)
こんな素敵な場所が 近くにあることを
まだ 多くの方には知られていない 紅枝垂れ桜の名所
↓ とっておきの オマケ! \(^O^)/
お店で 焼きよもぎ餅 桜餅 が 美味しそうに思えたけど
ヤッパ ビールには 合わん! (笑)
これをもって 2018年の桜を完全に終わります
さぁ~~~! まもなく 花火の季節 に (^_^)
最後まで ご覧頂き感謝!
では 素敵な週末をお過ごし下さい!
📷 18.04.04 ※コメント欄を閉じさせて頂きます! m(_ _)m追伸
最下段の 拍手(ポチ)欄に コメント枠 を提示しております
Blog作者の 私のみの閲覧 ですので Yahoo!Blog の
メッセージ感覚 で ご利用頂けると嬉しく思います
ご自由な投稿を お待ち申し上げます m(_ _)m
碧空と花火(旧 東海の碧空)
Author:碧空と花火
碧空と花火のブログへようこそ!
もう!、いつ逝ってもおかしくない頑固もんですが撮りためた写真(風景・神社・仏閣と花火など)をUPしながら、気ままに綴ってみたいと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |